ページ

2009年12月19日土曜日

またまたアタリ!

今週、
ワコールのガードルのプレゼント当選や
シーガルの浄水器モニターが当選したり、と

当たってうれしい...と喜んでたら、
当たるんでもお前、そんなのいらないわよ~と母。

そう、
日曜日の夜中に、
いただきもののまな板を右足に落としてしまいました。
見事、人差し指にアタリ!
骨折しました...

アタリすぎ?

2009年11月27日金曜日

日本イノベーター大賞表彰式

日経BP主催。
イノベーターとは、新しいサービスや商品・流行などを
最も早く取り入れること。

今回の受賞者は、
優秀賞
地雷撤去をし、なおかつ畑として耕し、雇用を生み出す、
現地の人を雇い、技術を伝授し、復興に尽くす。
山梨日立建機株式会社 雨宮 清社長

阿波製紙株式会社 三木康弘社長
和紙の老舗。伝統工芸から先代が車のエンジンフィルターを供給、そして淡水化技術につながり、世界NO.1のシェアを誇る。
世界の水不足の地域に海水を真水に変えて供給している。

特別賞

KEN OKUMURA DESIGN 奥山清行社長
ポルシェ911をデザインし、エンツォ・フェラーリのデザインに関しては、「イタリア人以外で初めてフェラーリをデザインした男」として話題となりました。その人が山形で地元の技術を活かしたデザインで世界にうってでている。
「イタリアは文化が商品に生きている。日本だって似ている。職人に対する尊敬、2国以外にはない。なぜ、日本でできない?
補助金を利用し、最初の3年で物作り、次の3年で、利益ができる仕組みをつくった。そして解散。今度は、1:1の仕事の関係をつくる。解散していなけれ ば、仕分けの対象になっていただろう。いつまでもおんぶにだっこではだめ。意識をかえなくてはいけない。同じ技術でも創意工夫するのがイノベーション。デ ザインは一番、イノベーションが合う世界。」

大賞
株式会社ネットワーク応用通信研究所 フェロー
Rubyアソシエーション 理事長 まつもとゆきひろ氏
Ruby(ルビー)というプログラム言語をオープンソースとして、全世界に公開。人類の役に立ちたいという思い。

素晴らしい方ばかり。全員に共通すること、
社会貢献 世界貢献 Only one

Be Nouveau Night with パトリス&ユリ

パーティのテーマは
『Be Nouveau(ビー ヌーヴォー)』

※ Nouveau(ヌーヴォー)・・・フランス語で「新しい」という意味です。

ライフスタイルプロデューサーのパトリスさんと、アロマテラ
ピストのユリさんご夫妻がプロデュースする、たくさんの
”ヌーヴォー”が詰まった、一夜限りの特別なパーティです。

会場はクリナップ新宿ショールーム。
パトリスさんが自宅でのパーティに招待してくださった
というイメージで会場、料理とプロデュース。

受付をすますとオーガニックシャンパンをいただき、
カラフルなフランス製Emile Henryの取り皿から
好みのカラーを1枚選び、グラスと一緒に、
たくさんの種類のシールから自分用の目印シールを貼りました。

いすにすわったところで、パトリス&ユリさん登場。
ユリさん、モデルのようにスタイルがよくて、美しい!♥

講演会をお聞きしたあと、食事タイム。
いま、ヨーロッパではやりのスタイル、
カップに取り分けられたおつまみが10種類、
タジンというモロッコのスープ鍋で鶏肉とポテトの煮込み。
オーガニックワインとミネラルウォーターというメニュー。
堪能し、抽選会。やっぱり当たらず。
でも、そこでサプライズ!
お皿とグラスがおみやげでした。♪

パトリスさんの講演で、心に残ったコトバ

食事に行って、エネルギーを感じなければ、二度と行かない。

「斬新」というコトバが好き。一期一会。
ベーシックなもので、面白いものをつくる。
自分の人生を一瞬一瞬、斬新にする。

これが私たち(パトリス&ユリ)にとっての
Be Nouveau(ビー ヌーヴォー)

今日の料理も、組合せが斬新。
味わってください。

~はい、堪能しました。おいしいです♥~
とても幸せな夜でした。
間違いなく、エネルギーのある場でした。

2009年11月25日水曜日

チェンマイを味わいつくす!

タイモニターツアーのレポートが
タイ政府観光局のHPにアップされました。
良かったら見てください。

チェンマイを味わいつくす! 1から5まで。



http://www.thailandtravel.or.jp/tatrepo/2009/11/post-163.html

2009年11月24日火曜日

インテリアフェスティバル2009


11/11に、国際展示場で
インテリア産業協会主催の

インテリアフェスティバル2009
[環境にやさしいインテリア]
の展示会があった。

不況のなか、家具メーカーの参加は少ない。
照明ブースはどの展示会でもいま、必ず大きく出展してる。
LED照明に力をものすごく注いでる。何たってエコ!

東京ガスも力をいれていて、
今年はインテリアの提案もしている。
写真アップしました。
「雅のおばんざい」
コンセプトと実物。

最新ぴぴっとコンロで実際に調理して
試食できるブースもありました。
きれていますが、
右側の壁には埋め込み式暖炉がみえます。
ただ、商品化はまだとのこと。
換気の問題がクリアできていないとのことでした。
ガスの泣きどころですね。

モダンな実験的なキッチンも展示していたが、
こちらは撮影禁止。

最新の情報に触れて、うきうきすごしました。

2009年10月28日水曜日

飯田橋のお気に入りのお寿司屋さん「膳屋」

ごはんがほんのりあたたかく、炊き加減・酢加減が私好みのかたさと味でとってもおいしい♪
ネタも、新鮮で、美味しい魚の味がしっかりする。
写真はちらし。850円。ランチです。もちろん!
正直、このお値段で、この内容はめったにない。
普段ランチは1000円以内、と決めているので、
お寿司好きの私には予算がきびしい。高いとそれなりに
ありますが...。東京大神宮のそば。近辺のサラリーマンやOLがうらやましい。

東京都千代田区飯田橋1丁目6−8
三友ビル
03-3264-0628

2009年10月25日日曜日

インターネットビジネスで起業にチャレンジ!

5日間連続2時間夜セミナー
怒濤のごとく金曜日に終了!

■1日目 成功事例から学ぶヒントとチャンス

インターネット販売は成熟期、価格競争激化。
一般消費者向け市場は飽和状態。
でも、不況でも、インターネット販売は伸びている。

インターネットには「商圏」という概念がないので、
他と違う店しか生き残らない。

成功HPの紹介

自分の資産と強みを洗い出し。
それを元に事業モデルを3つ考えてみよう。


■2日目 ポイント1 市場性はあるか

その商品・サービスを買ってくれるお客様はいるか
1. 市場調査
楽天ランキング、Mixiコミュニティの有無、公共機関の提供する調査データなど。

2.市場分析
・ニーズ(必要性)・ウォンツ(欲求)分析
・顧客獲得コスト分析
・一番売りやすく、買っていただきやすい
ペルソナ「象徴的なお客様」像をイメージしてみる。 


■3日目 ポイント2 
お客様から見て、選ばれる理由のあるビジネスモデルなのか?

1. ペルソナは誰?
ベネフィット(商品の購入動機)何?

2.競合はどこ?
競合との差別化
競合に対する優位性は?
自社商品と広義の競合とのポジショニングマップを作成
自社商品と狭義の競合とのポジショニングマップを作成
自社商品がオンリー1のポジションにあるかどうかチェック。

自社製品のユーザー体験シナリオを作ってみる。


■4日目 ポイント3 
どのようにして、見込み客を集客するのか?

出会いの場面
検索エンジン対策
特定サイトに広告をだす
ポータルサイトへの登録
パブリシティ編(新聞・雑誌・テレビ)
広告編(新聞・雑誌・テレビ・その他)
リアル編(対面の場の創造)

・他にどんな「出会いの場面」が考えられますか?

・近所のスーパーでも買える食品、無名ブランドの服等、
これから商品を売る為に、あなたならどんな作戦を立てますか

・自社製品のユーザー体験シナリオ作成

セルフチェック:
ペルソナデザイン、セルフチェックベネフィット、競合設定、ポジショニングマップ(広義・狭義)、ユーザー体験シナリオ


■5日目 見込み客を顧客に変えるには?

自社の場合の新規顧客に関するフローを書いてみる。

サイト経由の「売り上げ」を因数分解してみよう!
売上げ 客数 見込み客数・単価・数量は何によって変動?

売れる、売れないはサイトだけで決まるわけではない!
実例:きれいなデザインではない売れているサイト

でも、サイトも大事。因数分解してみよう!
サイト デザイン コンテンツ プログラム

売れるためには、すべての要素が必要。
1つだけポイントを上げると

商品説明のこつ→ → → ※AIDCASの法則
※インターネットで調べてください。

何やらごちゃごちゃ書きましたが、
一番大事なのは、

ペルソナを間違えないこと。

物を売るということでも、
サービスを売るということでも、
これが、HPの軸となる。

ペルソナ(自分のお店に一番来てほしい人)に、
名前をつけ、年、性別、経歴、家族、
家の玄関マットはどんなの?
この人が新潟へ行ったら、どんな行動をするのか?
そこまでつくりこむ。
これがきまらないと、HPがつくれない。
売れているHPのお店はペルソナのイメージ像が紙の厚み3cm

その人が選ぶ品しかおかない。
たいてい購入層は年代が少し上で、
半歩うしろのセンスの人。
でも、購入層に合わせたら、売れない。
ペルソナを守る。これが一番大事なこと!

これはすべての業態で通用する考え方。

参考図書  「スープで、いきます」遠山正道
Soup Stock Tokyoの社長の本
秋野つゆさんというペルソナが登場、
また、三井物産時代の企画書が
そのまま載っているので、
そういった意味でも最高の本だとか!
良かったら読んでみてください。

2009年10月22日木曜日

兄の転職祝いにdantyu読者パーティ

兄が転職、

お祝いに、当選した(なぜかどんな会も1人2000円負担)
溜池山王の
ANAインターコンチネンタルホテル東京
のパーティに招待。

わざと、
こんな感じのパーティでのお祝いも
真面目なサラリーマンだった兄には
初めての経験だろうと、誘ってみました。

思えば
兄と二人でおでかけは、
中学2年の時以来、

かえって、
息子の甥っ子たちとの交流のほうが多いです。

やはり姉妹とは違いますね。
母は女3人、毎週必ず電話してますもん。
お互い元気なころは
月イチで会ってましたね、うらやましかった!

パーティは、ごちそうがたくさん!
協賛各社のブースもでていて、
それぞれ自慢の品の試食や、素材を使ったごちそう、
便利な調理機器もあって面白い。

日本酒製造元さんのところの凝った料理は、
ホテルのコックさんが、試飲して、
合うおつまみを作ってくださったとか。

編集長とご挨拶し、
抽選会は見事にはずれ、
お土産いただき、帰宅。

久々の兄との交流は
気楽におしゃべりできて良いものでした。
うっざたい存在だけであったのに。
やっぱり家族なのね。
とあたりまえなのに実感!

2009年10月7日水曜日

お片づけセミナー

整理整頓、整理収納は、マインドの問題。

お片づけできない理由は、
過去への執着と未来への不安の2つだけ。

いま、本当に必要な物を
自分の幸せをイメージして捨てましょう!

はい...
洋服は、この際、課題もかねてすすめましょう!
書類が...
見極めるだけで、は〜と ため息つくボリューム...
どうよ!この山!

2009年10月2日金曜日

癒しとは...

「癒し」というキーワードは、
ホントのところ、どういうものなのでしょう?

昨日、TVで仏女がブームとか...
写経を初めてしたあと、すっきりしてはまったとか...

インテリアも仏様や曼荼羅、おふだなど飾ったり、
一昔前の日本在住欧米人のインテリアのようでした。

HPで毎月仲間がどんどん増えているとか...
...癒されるそうです。

私も短大生のころからお寺めぐり好きだったな...
今も風水旅行でパワースポット(寺社)+温泉めぐりしているし!

みんな幸せになりたい!
でも現実、つらいことも多い。

だから、精神的に支えるものが欲しい。
いやなこと、きれいさっぱり忘れたい。
癒しやを求める。

だから宗教は永遠だし、
祈り、お守り、パワーストーン、御朱印、記念品

趣味だって
温泉、マッサージ、音楽、旅行、絵画鑑賞、飲酒etc...

その人にとっての癒しは千差万別、
心地良いもの、みーんな!
なんでもあり!

そして、また明日より、
より良い人生に向かって
いざゆかん♪

2009年9月24日木曜日

21_21 DESIGN SIGHTへ行きましょう!27日まで

六本木ミッドタウンの
21_21 DESIGN SIGHTというミュージアムで、
眼からうろこの催しです。
http://www.2121designsight.jp/

今年のミラノサローネで38,000人に及ぶ記録的集客を
実現した展覧会の、初の国内展です。

日本の最先端のファイバー技術を駆使し、
日本を代表するデザイナーや建築家のデザインした
ユニークな作品が並んでいます。

すごい面白いですし、
未来を感じる作品ばかりで、
とても良かったですよ!

一見の価値あり!
27日までなので、急ぎましょう!

世界旅行博とAperitivo Partyアペリティーヴォ・パーティ

日曜日、バンテージバンドセミナーの前に、
世界旅行博へ行きました。
面白かったです。
朝1番に入場して、3時間半。

今年はアフリカが注目のエリアで、
パンフレットを見ると、

すご〜くヘンテコ、かつユニーク♥
こんな建物、本当に建ってるの?

じゅうたんのパンフレットも宝物になりそうです!
とってもくわしい!♪

イタリアブースも見逃せません。
以前から気になっていた、アオスタ地方のブースへ。

イタリア暮らしの長い人は、
アオスタがいいという人、多いのです。
スイスのような山岳地方で美しい自然がいいようです。

係の人とお話していたら、
Aperitivo Party
(アオスタ産の前菜/生ハム・チーズ等とワインのパーティ)
の招待状」いただきました!

本当にいっていいのだろうか...

外苑前のhhstyleというモダン家具のお店の中の
Cafe&Bar Abbraccio
http://www.abbraccio.jp/

18:30からなのでバンテージバンドセミナー終了後、
おそるおそる行ってきました。

乾杯のスピーチ中に到着しましたが、
すでに飲み物も、食事も1/3はなくなってました。
さすがイタリア(笑)

そこで、とても素敵な女性と知り合いました。
イタリア専門の旅行会社を恵比寿で経営していらっしゃる
笹森 泉さん
http://www.athteion.co.jp/

アオスタでのお料理教室のツアーを
企画していらっしゃって、
オーダーメードの旅の相談が多いそうです。

笹森さま、おかげさまで楽しい夜でした♪
これからもよろしくお願いいたします!

おいしい食事と楽しい会話、おみやげまでいただいて
本当に素敵な夜、1日でした♥

2009年9月21日月曜日

バンテージダイエット無料体験セミナー



フォレスト出版で発売の、

『バンテージダイエット【特別付録:バンテージゴムバンド付】
~夜3分間のバンドエクササイズで即効美腰・美脚~ 』
                    清水ろっかん・著

http://www.forestpub.co.jp/books-shosai.cfm?ItemCode=B-1406
 という本があります。

9/18金スマ(『中居正広の金曜日のスマたちへ』TBS)で、
紹介されたバンドを巻くだけで-6cmくびれるダイエット法
と紹介されたようです。金スマでも話題沸騰だったらしいですね。

フォレスト出版さんよりご案内をいただいて、
本日、無料体験セミナーへ出席しました。

本と、実習用バンテージバンドを1本
プレゼントしていただきました。♥

美容矯正としての評価をもらっているが、
美容だけでなく、健康にもいい。

骨盤が狭くなって,ヒップアップし、やせる。
小顔になって、鼻のずれがなくなり、
鼻が高くなって、鼻づまりがなくなる。

う〜ん、私にとって、理想的です。
毎日、3分でいいのなら、
続けられそう♪

一番、なるほど、と思ったのは、
骨盤の歪みのしくみでした。

●前半 : 骨盤の歪みのしくみを説明

股関節が開くと、そけい部(脚の付け根部分)の
大きなリンパ・動脈が圧迫され、血流や代謝が悪くなり、
冷えてむくんだり、体温が低くなります。

冷えて、おしりがゆがみ、
骨盤がずれると、腹筋が働かなくなり、
内臓が下垂、脂肪以上に下腹が出てくる。

あるべきところに内臓がない。=あばらが見えてくる。
上半身が細く、下半身が太い。

背中が丸く、猫背、肩が出る。
出た骨が、胸を圧迫、身体の中にめりこみ、
肩甲骨が目立たせ、肺を圧迫。
息が充分に吸えない。

顔色が悪くなり、頭蓋骨がゆがみ、
眼がくぼみ、えらがでて、
眼の大きさも左右で違ってくる。

*人間の身体は、ダイエットしてもやせない。

生存本能で、栄養の接種が減ると、
さあ、大変、と
脂肪を貯めようとする。

身体がふらふらでもやせないという
現象がおこるそうです。

●座り方や寝方、歩き方、立ち方など、
普段から気をつけるといいことを
レクチャー。

〜休憩〜

●実習
バンドを巻いて、モデルさんと一緒に運動。
写真のように、

●質問タイム
ものすごくいっぱい!
みなさん、健康に興味のある方ばかりだから、
質問がいっぱい!

その中で

私もそうでしたが、
左のゆがみがひどく、
バンテージバンドを巻くと、痛い。

うつぶせで寝て、
足首をたてて、ひざを伸ばし、
片足を20㎝上げて、10㎝内側にする。
このまま20呼吸。

*10㎝以上内側にすると、
骨盤も上がるので、効果がない。

質問にていねいに答えてくださって、
ついに、セミナー終了後、
首から上だけ、希望者は矯正していただけることに!♪ 
行列です。(笑)

おかげさまでとっても楽になりました。♪♪
ありがとうございました。

*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜

今から12年前、私はCADと重いカタログの持ち運びから、
そんな年齢でもないのに、右腕があがらなくなりました。

近くのカイロプラクティックでは、その年で五十肩!
などといわれ、笑われたうえ、全然なおりません。

当時、勤めていた事務所の奥様が紹介してくださった治療院で、
おかげさまで治りました。

そこではやはり、ゴムバンドを巻いたのです。
血流がよくなり、腕も上がるようになりました。

でも、続かなかったのです。
時間をたくさんとられました。

これなら手軽に続けられそうです。
経過報告しますね、お楽しみに!!

*至急なんとかしたければ、
治療院が高円寺駅前にあるそうです。
http://www.kinseitai.jp/

2009年9月17日木曜日

イタリアー日本 ビジネスミーティング



本日、イタリア文化会館で、
イタリアー日本 ビジネスミーティングがありました。

参加メンバーは私と友人、ほか、数名以外は
大手企業の社長やいわゆるお偉いさんばかり、

でも、面白かったです。
イタリアと日本の関係がいろいろわかって。

竹中平蔵さんのお話はわかりやすく、
民主党政治の懸念事項、世界経済のこと等、
そのなかでの日本とイタリアの立ち位置など。

ほか、たくさんのお話のあと、ランチビュッフェ。
今回、イタリアン中心ですが、
お寿司もありました。

どこからか....いっぱい人が...
文化会館のスタッフも、あれ、いままでみなかった...
お昼だけの人もいっぱい(笑)

午後は4つの分科会で発表。
一番良かったのは、

エネルギー分科会で、三菱重工業が、
将来、電力はすべて、太陽エネルギーを利用して、
家庭はもちろん、バスや車も太陽電池で走らせる。
など、
「救うのは太陽だと思う」がプレゼンの最後を飾りました。
うーん、最高に楽しい、夢のあるプレゼンでした。

そして、ナポリターノ大統領来場、スピーチ。
1/3ぐらいだった会場はほぼ満席。
TVカメラもいます。
退場と同時にまた、1/3(笑)

帰りに記念品のUSBメモリいただきました。
MACも使用可能でしょうか?
まだ試してません。

とても視野が広くなりました。
参加して本当によかったです。

私は、もう、10年ぐらい前、
ローマに一ヶ月だけ遊学していました。
だから、イタリア大好き!

*写真、2枚目が大統領です。

2009年9月10日木曜日

携帯電話でなく、携帯端末の時代。

アップが遅くなり、大変失礼しました。

世界の利用者数、
パソコンは10億、携帯は40億。
携帯端末もクラウドへ。

企業内のシステムと連携し、
常に社内のパソコンの前にいるのと同じ。
(いいのか悪いのか...)

日本の携帯電話市場はガラパゴス。
海外には絵文字、お財布携帯もなく、
日本は独自の進化をしている。

日本キャリアは海外に出て行けず、
海外メーカーは参入しにくい。

i-phoneはMACコンピューターと中身が全く同じ
スケジュールをいれると、家のMACにも入る。
講師の先生はクラウドをすでに購入していて、
年に9800円。10ギガ...(え?)
MobileMe...

(これは、MACのパソコンを購入すれば、
必ず聞かれるオプション。
なんだ、4年前にはすでにあったわ!

その頃、ブログが簡単につくれるとすすめられたが、
ただでできるのに、なんでお金払うの?と

まして、当時の私のパソコンは、
ipodも対応してない、機種。
購入してから3年しかたっていなかったのに!

私も、パソコンはBOOKを購入したし、
今の携帯の分割支払いが終わる、
10ヶ月後は、買い替えよう!
そしてMobileMeを始めます!)

ただ、クラウドは、保管場所がセキュリティー上問題。
フランスでは紛糾!

「国家機密をアメリカのコンピューターにあったら
大変じゃないか!」

ごもっとも。

他にも、検索エンジンのことなど、
役に立つ情報いっぱい!
濃密な2時間でした。

今度こちらの講師の鈴木大吉先生の研究会に、
参加を決めました。

2009年9月9日水曜日

インターネットはクラウドコンピューティング時代へ

「クラウド」ってご存知でしたか?
2010年より普及していくだろうというシステム。

グーグルやアマゾンが本気で取り組んでいるとのこと。
ニューヨークタイムズはアマゾンのサーバ−に、
過去の記事をすべて記憶させ、とりだせるようにしている。

クラウド...雲の上に保管。
もっとも、つづりはCROUD
みんなで問題解決という意味。
かけているよう。

これが普及すると、サーバ−代金はタダ!
ソフトウェアも安くなる。

ユーザーが、今必要とするソフトウェアのみを
サービスとして配布し、利用してもらう
ソフトウエアの配布形態。

迎えうつマイクロソフト。
OFFICEが売れてたせいもあって、
開発が遅れていた。

そういえば、最近、OFFICEは安い。
私、キャンペーンで安く今年の5月に購入。
バージョンアップはもうやめよう!
他のソフトも様子見します!!

本日、地元で
ホームページ活用の新戦略セミナー参加。
眼からうろこがいっぱい!

もっとも、ご存知の方も多いのでしょうが...
明日は携帯のことをお知らせします。

2009年9月5日土曜日

フリーエージェント社会の到来

2002年の古い本ですが、
勧められて読みました。
今の時代を表している、
そう、そのとおり、と、共感を覚える内容でした。

組織人間の時代の終わり
これからは、ハリウッドのように、
プロジェクトごとに人材や会社が集まり、
完了すると解散。
また、それぞれのプロジェクトへ。

アメリカ最大の民間雇用主はマン・パワー社
人材派遣会社になってしまった。

ファミリーからチームへ。

テクノロジーが安価になり、
生活水準が高くなり、
人は組織より長生きするようになった。

ボブ・ディランが言ったように、
「成功したと言えるのは、
朝起きて、自分のやりたいことをやれる人」

社内政治が第一で、仕事の質は二の次。
自分の優先順位に従って、他人の指図を受けずに行動したい。
仕事は自己実現

働く時間は自由に決められる。
反面、24時間営業

人と人の新しい結びつき
トレンダースのように起業家ネットワークもそのひとつ。

*企業の取締役会
*顧客探しの場
*心理療法の場
*生き甲斐探しの場

こうしたグループは、私利私欲によって生まれ、
メンバーの信頼に支えられて存続する。

会社版お節介おばさんとしての
仲介業者
エージェント(仕事条件の交渉をしてくれる人)
コーチ

個人が株式を発行

政治家に、今求められるのは、
目の前の政治課題に対応するための政治的連合を
その都度リアルタイムに築いていくこと。

管理職ではなく、プロダクトマネージャーが生き残る
女性が中心。ふれあいはますます活発。
地域社会とコミュニティー
企業は超巨大化。中間なく、個人。

レゴ型キャリア
コネ・技能・意欲・機会などのブロックを使って、
自分なりのキャリアの積み木をつくり、
やがてまた、新しい積み木を作り直していく。
組み立て方無限。

大事なのは行動!

2009年9月2日水曜日

dancyuかどや精油料理教室で手ダレ体験












実はとってもお料理好きです。
たまに興味のある料理教室に参加しています。

danchuという雑誌があって、
料理や飲食店の紹介をしてます。

今年より、
danchu100人委員会に参加しています。

案内があり、
料理研究家の信太康代(しだ・やすよ)さん講師
かどや(ごま油で有名)とコラボなので、
ごまや、ごま油を使用したお料理の講習会でした。

フォカッチャにごま油を塗っている手を
いくつかポーズをとり、撮影されました。

ポーズとって固まっている私に、
編集者「手ダレ(手タレント)初体験ですね。」

そうか...うん、そうです。
ノー天気な私は何だかうれしい。

11月号(10/6発売)で紹介され、
かどやのHPにも紹介されるそうです。
楽しみ♥

写真はお手本です。

2009年8月28日金曜日

鶴岡秀子さん:伝説のホテル

今日はとっても感動したビデオを紹介します。

http://legendhotels.jp/dream/
にアクセスし、「伝説の原点」をクリックして、
【共感大賞】を受賞した映像をみてください。

初めて見たとき、泣いてしまいました。

まぐまぐで、「平成進化論」というメルマガを読んでます。
もう3年ぐらいでしょうか。

春頃、そのなかで、
鶴岡秀子さんという女性の話が載っていました。

10歳から起業すると決めていたそうで、
そういうタイトルの本もだされています。

そして実際、仲間と一緒にIT関連の起業し、成功。
事業を売却し、
今は、以前から夢だったホテルつくりに挑戦中。

前向きで本当に尊敬してしまう。
私が特に心に残った言葉は、

「夢しか実現しない」
「人は他人を癒すことでしか、自分も癒されない」
あと、*7つの教え*(ビデオ参照)

無料の講演会のスケジュールもHPに掲載されています。

2009年8月26日水曜日

商工会議所のHP

友人で独立しているインテリアコーディネーターが、
人脈つくりに商工会議所のメンバーになったとのこと。

HPを確認したところ、
いろいろなページをよんでいたところ、
セミナーや交流会や相談会、資格試験...

一般向け無料セミナーも多く、
起業に役立ちそうなものも多いです。
9/29にコーチングセミナーが池袋であるそう。

以前より、興味があったので、
申し込みしました。

チェックしてみるといいですよ。

2009年8月25日火曜日

視力復活眼筋トレーニング

最近、とっても眼が疲れやすくなりました。
24時頃、眼がかすれてくるのでまずい、と感じ、
ひどい近眼がますます進んできてるなとも感じていたところ、

図書館で眼にはいった本が...

若桜木 虔(わかさき けん)さんの
「視力復活眼筋トレーニング」

ぱらっとめくると、

疲労した眼は休めればいい、の大誤解
筋肉だって、運動のあとはストレッチして疲れをとるもの。
眼筋だって、疲れたらストレッチ。
速読が驚きの視力回復効果をもたらす!
などなど

以前、医者にいわれたことがあります。

一カ所だけみて、眼をうごかさないと、
もう必要がないのだな、と、血管が消えてしまう。
血管が消えた部分は、光を認識しない。
そうなると、気がつかないうちに進行し、
(ほかの見える部分で補完してくれるので)
気づいたときは、手遅れ、失明してしまう。

そう、緑内障です。

コンピューター等、長時間一点だけみて、
眼を酷使していたら...

そう、眼はうごかさないといけないのです!

最新版の「図解視力復活眼筋トレーニング」
を購入し、
トレーニングはじめました。

一週間たちました。
調子、いいです。
かすまず、目やにがほとんどでなくなりました。

2009年7月15日水曜日

第一回グラフィック「1Wall」展公開審査

銀座のリクルートビルの地下で、来年ギャラリーで個展を行う権利をかけて、2次審査を通過した6人の作家の公開プレゼンがありました。

審査の基準
1.新しい作家・才能を探す。
2.次をみたいと思う。
3.コミニュケーションビジネスで活躍してほしい。
  だから、グラフィックとし、アートをはずした。




6人がプレゼン
それぞれの終了後、5人の審査員のするどい質問。
漫才みたいなやりとりになった作家も...
面白い!!

全員終了後、公開審査。司会はリクルート社員。
発表順に審査員がひとりひとり批評。



審査員が2人ずつ選び、得票の高い2人で決戦。
司会が名前を挙げて、審査員が挙手。

優勝者は我喜屋 瑳務さん。
    がきや いさむと読むそう。
テーマは「狂気
審査員全員が言いかたは別として、
一番クオリティが高いと絶賛。目新しさがほしいという意見も。
審査の基準を考えると、順当です。

             終了後、作品を観覧しながら、パーティ。
             とても面白かったです。ありがとうございました!!

7月10日の浅草寺詣では127年お参りしたのと同じ

7月10日は功徳日とされ、お参りすれば、四万六千日127年間も日参したと同じ利益にあずかるというので、古来よりこの日の参詣人は境内をうめるほどであった
ほおづき市
で、浅草寺のお茶湯会(おちゃとうかい)と行事が重なっているのですが、午前中、天気がよくなくて、おもったより人出が少なく、助かりました。
ほおずき売りの女性達の粋な衣装がイナセでかっこいい!
いい感じです。










それからランチです。浅草寺のうしろのほう、むつみへ。
釜飯屋で、平日は定食があるはずでしたが、ほおずき市で、特別日でした。五目釜飯(海老、あさり、しいたけ、たけのこ)1050円と。鴨の黒胡椒煮、煮物盛り合わせ800円を母とシェア。おいしかったです。釜飯のご飯の炊き具合の絶妙さ、海老のぷりぷりしたのが5個も!具沢山で最高でした!!



















食後はすぐそばの梅むらへ。豆かんの有名なお店です。
母は豆かん550円、私はあんみつ650円。これもおいしい!

遠山正道さんの講演会


ヒルサイドテラスの住人たちの定期的な講演会が開催されています。
遠山さんは私がよく利用するスープストック東京の社長さんです。事業のエピソードやヒルサイドや代官山の魅力を伺えるということで、少し前、6月26日の19:30からでした。
ワインやソフトドリンクのドリンク付きなのがうれしい。また、最後のほうで、スープのサービスも!ごちそうさまです♥
来年、丸の内で、三菱が開発中のエリアに、 PASS THE BATONというリサイクルショップをオープンするそうです。有名人の私物や、美術館の展示物など、一部展示がありましたが、面白くて、あ、ほしい!と思わず思ったものばかりでした。ぜったい行きます。

終了後、ヒルサイドテラスのなかの、遠山さんデザインのネクタイ専門店giraffeで2次会でした。楽しいデザインがいっぱい。

遠山社長の会社 Smiles
http://www.smiles.co.jp/index.php

国際ブックフェア

場所はビッグサイト
新宿発のりんかい線だと25分ぐらいで国際展示場駅に到着
本当に早くなってうれしい。






西のホールへ向かいます。
受付をすませてからエントランスへ戻って会議棟で林真理子さんの講演を聞きにいきました。デビュー当時のお話とても面白かったです。林さんは、小説家になるべくしてなった...といまは思います。でも、きっかけは、ひとりの編集者のねばりのおかげでした。それが『ルンルン買ってお家に帰ろう』でした。あまりにもえげつなく、糸井重里さんから破門されたそうだが、2作目の『星影のステラ』で直木賞候補に。才能が認められた。いろんなエピソードをお聞きするうち、この2冊を読んでみようと思いました。



会場へ戻ります。
各出版社がイベントで盛り上げてます。

本が20パーセント引きで売られています。
洋書のバーゲンもいっぱい!
おまけもいろいろ

とても楽しかった。




これは?フッィトネスクラブも運営している出版社が、
手のひらを機械にふれて、オーラを調べてくれるそう。
500円ということでチャレンジ。

パークハイアット東京のパティシェに習う

東京ガスの料理教室に行ってきました。『パークハイアット東京のパティシェに習う』という募集をみて、迷わず申し込み。パークハイアット東京のケーキやパンは個人的に東京で一番おいしいと思います。
menu  クレーム タンジュ
先生のつくったもの。


川内唯之先生が実演









手前:ビスキーキュイエール
赤いのはラズベリーシロップ
これにビスキーを浸けます。
奥の黄色いのはマンゴー
これからマスカルポーネチーズ
など使ったクレームをつくり、
飾り付けです。


作り終えてお茶の時間。
ハーブゼリーとハーブティー







家で真ん中をカットしたところ。
ボケてしまいました....

味は最高!至福のとき。
母もなあにこれ!すごいおいしい!!
チーズ嫌いが大喜び。

2009年6月6日土曜日

美食の祭典


飯田橋にある日仏学院というフランス語学学校で
「美食の祭典」という催しがあると聞き、
おいしいものが大好きな私は、
友人を誘い、いそいそと向かった。

第一回目のイヴェントとということで、
教えてくださった方も
内容はよくわからないというので、
インターネットでHPを確認しました。

本日のテーマは『ショコラ
有名なパティシェの実演や試食会やら
とっても楽しそう。

しかし、
前売り1500円、当日は2000円の入場料は高い!
でも、それだけの内容があればいいと思い、
時間と交通費を使って、前売りを購入するより、
当日券にすることにした。

12時前だったのと、勝手がわからず、
駐車場からいきなり会場へ入場してしまいました(笑)
中庭に小さなテントが張られ、
パン屋やクレープ屋が......奥にも少し
思ったより少ない。
お店は10軒ぐらいだろうか、
何やら文化祭のような雰囲気である。

ちょっと並んで入場券を購入しようとしたところ、
何と、イヴェントは明日の分もすべて売り切れ!
開場少し前に到着したのに!
なぜ?

前売り券発売と同時に予約を受付したそうだ。
そんなこと、日仏学院のHPには一言も載っていない。

それで2000円とるの?
別に何か食べるのに食券を1000円?
ーええ、シャンパンが一杯、250円だし、
 ほかも格安です。試食も多少あります。
でも、3000円払えば、ランチなら、
きちんとしたレストランでコースがいただけるのよ。
それなら入場料を1000円にして、
イベント参加者から別途お金をとればいいのに!

と、運営のまずさにあきれました。
事前に電話確認をしないで来たのが悪かった。
友人にも申し訳ない。

で、入場料のいらない本館を見学。
赤のアクセントがたくみでおしゃれ。
やっぱりフランス人の感覚よね、と感心。

入口に戻ってきたけれど、
3000円の価値はないと判断、
飯田橋駅のほうへ戻り、神楽坂へ向かって
ランチしましょう。ということになった。

そう、フランス人の経営のクレープ屋さん、
と思ったが並んでる。
ばらちらしの二葉は友人が却下。
で、見つけました。

CICCHETTERIA PICOLIT
http://ichigaya.keizai.biz/headline/515/

当たりでした!
前菜、メイン、デザート、パンで1980円
別のコーヒーを頼んで2280円でした。
量もたっぷり、とてもおいしい。

前菜はガスパッチョをアレンジした具沢山スープ。(写真)
メインは仔牛肉と野菜のクリーム煮。
どちらも素敵なネーミングでしたが、
すみません!覚えておりません。

デザートはメニューの品が売り切れで、
別のアイスクリームでもいいかと聞かれた。
やはりおしゃれなネーミングで、アイスとは思ってなかった...
お隣のテーブルでは、大きくておいしそう!
アイスなのか...

でも、食後のデザートは
選択できるところではアイスを頼むことはない私、
焼き菓子はないかしら?
-チョコレートケーキならとOKしてくれました。
ありがとう!そう、ショコラ!です。
ちょっぴりだったけれど、濃厚ですごくおいしい!
大満足です。
偶然、良いお店に入れて禍い転じて福となった昼食でした。

アメリカ大使館で、コーラカンパニーのセミナー


アメリカ大使館で、7日14時より、コーラカンパニーの
「水まわりのトレンド」記者発表会・セミナーがありました。

アメリカ大使館は溜池山王から徒歩5分。
受付を入って、2重のチェックを受け、
デジタル製品の持ち込み禁止で、携帯も受付へ預けての入館です。
少しドキドキ。場所はこじんまりとした講堂で、
その手前のホールのみ立ち入りが許されました。
               
               
              コーラカンパニーは、アメリカで
最大の水まわり製品メーカーです。
初めて見たのは20年ぐらい前、当時の日本メーカーに水まわり品はデザインのいいものがなく、リッチで、おしゃれで、高価で、当時はまさしく「豊かな国、アメリカ!」の象徴のような、超高級住宅向け商品でした。


まず、大使館商務部の主席商務官の方が開会の挨拶をされ、

次にコーラ社のプロフィールのビデオを拝見、
日本事務所のテクニカル・マネージャーのお話と、
質疑応答と休憩をはさんだ前後に、

今回、株式会社 遊 という会社が、
コーラカンパニーの正規代理店となり、
村上社長が会社紹介と、コーラ製品を、
どう展開されるかのお話がありました。

メンテナンスもしっかりフォローしてもらえるようです。
うれしい限りです。
メンテナンスのない海外製品は、後々、施主に迷惑が
かかりますから選択できません。

また、村上社長は、新しいリフォームのカタチとして、
ReSOUL=その時空間にいる人の魂までも再生するリフォーム
という業態をお話してくださいました。
とても共感する内容です。
魂まで視野にいれてらっしゃるのがすごい!

私ももちろん、いつもプラスアルファの提案を心がけていましたが、
意識していたものは「豊かな生活を提案」のみでした。
これからは気合いをいれて、「魂」を意識していきたいと思います。

本当に充実したお時間をいただき、
関係の皆様には、大変感謝しております。
ありがとうございました。